運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
169件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

信販会社等の監督官庁である経済産業省金融庁同等の厳しい検査を期待するものでございますが、そこで、経済産業大臣にお伺いしたいと思います。  クレジット会社等監督官庁である経済産業省として、被害者を詐欺的な勧誘から保護するためにどのような対策が講じられ得るか。金融庁同等の厳しい検査を求めるとともに、被害者救済債務不存在の確認をするお考えはあるか、お尋ねしたいと思います。

阿久津幸彦

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

内容につきましては、ゴルフスタジアム社ゴルフレッスンプロ等に対して、ホームページ作成による広告収入が得られるとして、ホームページ作成とあわせてゴルフ練習用ソフト購入させ、信販会社との間でクレジット契約を締結させました。ところが、同社が倒産をし、広告収入が得られなくなったことから、レッスンプロ等クレジット契約有効性についてカード会社と裁判で争っているものと内容を承知しております。

梶山弘志

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

そこで、少し視点を変えてお話をしたいというふうに思うんですが、本件ゴルフスタジアム信販会社によるレッスンプロ詐欺事件スキームは、二〇一八年に問題になったシェアハウス、かぼちゃの馬車と酷似しています。ジャックス等信販会社は、ゴルフスタジアム商法が詐欺的であることを知りながら、貸付けをふやしたい一心で、ずさんな審査の末、千人ものレッスンプロ巨額ローンを組ませたのではないか。  

阿久津幸彦

2019-06-14 第198回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

そして、信販会社電話をすると、ソフト購入されましたねと言うと、いやいや、そんな大金のソフトなんて買うつもりはないよと言って一旦電話を切る。そうすると、そこの持ち込んできた人が、いやいや、そういう回答をしてもらうと困るんだよ、ソフトは、これは形だけだから、買ったという返答にしてくださいと言って、すぐにまた電話がかかってきたときに、そうです、買いましたという話になる。

串田誠一

2019-06-14 第198回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第4号

係争中の案件でございますので個別のコメントは差し控えさせていただきたいと思ってございますが、ただ、一般論といたしまして、信販会社関係でございますので、割賦販売法という法律関係がございます。ただ、この割賦販売法は、消費者利益保護を目的とするという法律でございまして、営業のため若しくは営業として締結をする契約というのが適用除外になってございます。

島田勘資

2019-03-15 第198回国会 参議院 予算委員会 第10号

例えば、スマホ携帯電話QRコードを用いて支払をするものに、銀行口座信販会社クレジットカードにひも付けされているものがあります。これを利用する場合、毎月のローン払いにすると金利も付いたり、またキャッシングもできたり、口座残高以上に買物ができるものもあります。このように、スマホなどのモバイルウオレットでは、現金で買うことと全く同じではありません。

伊藤孝江

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

そこで、信販会社等の実情をお話ししたいと思うんですけれども、本件で最も被害者数の多い信販会社は、三菱UFJグループの子会社であるジャックスです。ジャックスは、ゴルフスタジアムに対して感謝状まで送っています。ジャックスホームページ上で、ジャックス三菱UFJグループなので安心ですとうたっています。

阿久津幸彦

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

これまでのやりとりにありましたように、こうした問題への対応に当たりましては、業界による自主的な対応、それから個々のリース会社信販会社における対応が重要であると考えておりまして、リース会社ですとか信販会社にあっては、取締役会等ガバナンス機能の発揮などを通じまして、みずからの業務運営適切性確保信頼性向上に向けた取組を行っていただくことが必要かと考えております。  

中村修

2018-12-06 第197回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第6号

この記事を見ていただきたいんですが、この二ページ目の方の二段目のところを見ていただきたいんですけれども、結局、本人たちホームページをつくるという契約をしたと思っているから、信販会社から電話がかかってくるわけですよ、モーションアナライザーの購入でよろしいでしょうかとかかってきたら、いやいや、私は違う、僕が契約したのはホームページ作成だと言ったと。それで、一旦電話が切れるわけですね。

初鹿明博

2018-11-21 第197回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

先ほど申し上げたように、信販会社を通じて分割で払うことにして、広告料でその分割分を払っていくということになるんですが、御多分に漏れず、この広告費収入、最初は入るんですけど、やがて入らなくなって滞るようになる、そしてこのゴルフスタジアムが破綻をする、そしてレッスンプロには毎月巨額支払の義務が残ると、こういうことであります。  

斎藤嘉隆

2018-11-21 第197回国会 参議院 消費者問題に関する特別委員会 第3号

信販会社の方も、それ分かっていたと思うんですね、分かっていたと思うんです。ところが、ここの共謀関係があるのかないのかというのは明確にされないと被害者救済の道筋というのはやっぱり見えてこない、見えてこないんです。  これ、先ほどのスマートデイズの問題も含めて、非常に長く続いて出口の見えないこの金融緩和政策の中、非常に金余りの状態が続いていて、低金利

斎藤嘉隆

2018-06-08 第196回国会 衆議院 内閣委員会 第26号

クレジットカードを使ってチップ購入することも、そういう意味では、クレジット信販会社からの信用供与になるというのはそのとおりでございますけれども、推進会議の中の議論でも、依存防止観点からすると、日本人等の顧客についてはそういうクレジットカードを使ったチップ購入というものは禁じるという方向で考え議論をしておりまして、そういう意味では、特定金融業務の中の貸付業務についても、日本人等については原則

中川真

2017-03-30 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

関連してちょっともう一つお伺いしておきたいんですけれども、今御紹介したこの日銀の統計というのは、そもそもいわゆるノンバンクから出されている融資というのは含まないんだということも同時に言われておりまして、じゃ、いわゆる預金を預からないノンバンクリース会社ですとか信販会社ですとか、そういったところから、実際にこれ、不動産融資なりアパート融資なりというものが大分行われているとすると、ここってちゃんと指導

平木大作

2017-03-30 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

政府参考人遠藤俊英君) 金融庁におきましては、消費者向け貸金業者事業者向け貸金業者のほかに、委員御指摘のような信販会社あるいはリース会社などの貸金業法の登録を受けた貸金業者から、これは年次ベースでございますけれども、住宅購入資金を含めた消費者向け貸付残高あるいは事業者向け貸付残高について報告を受けております。  

遠藤俊英

2017-03-30 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

政府参考人遠藤俊英君) 業態いろいろありまして、他の役所の管轄の部分もあるのでございますけれども、我々は、あくまで貸金業法に登録された業者ということで、それは、いわゆる消費者金融を行う貸金業者のみならず、信販会社であるとかリース会社もまさに貸金業を行うという形で統一的に見ております。

遠藤俊英

2013-11-28 第185回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

○国務大臣麻生太郎君) 金融庁は、いわゆる金融機能の安定、また預金者投資者保護金融円滑化などの観点、その他金融の、融資に関する業務を行う銀行保険会社、証券、貸付業者等々を所管して規制を行っている一方、これらの今申し上げた業者以外の方々、例えば今回の話でいえば、いわゆる信販会社につきましては、これは物品販売に伴う信用供与というものであります。

麻生太郎

2013-11-22 第185回国会 衆議院 財務金融委員会 第5号

ぜひ、その点についても前向きな対応と、それから振興銀行におきますノンバンク債権譲渡等の問題についてもしっかりとこれからも確認をしていただきたいということと、また今回の提携ローンにおきましては、信販会社審査の体制にも問題があるわけでありますから、経産省ともしっかり共同して取り組んでいただきたいと思います。  それでは、金融政策の方についてお伺いさせていただきます。  

小池政就

2013-11-13 第185回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

○佐々木(憲)委員 銀行本体とはまた少し違って、信販会社銀行グループ会社の中に入っている。例えば、大手信販会社ジャックスというのがあります。金融機関との提携ローン取引で、暴力団への融資が数件見つかっている、これは報道されております。  ジャックスというのは、三菱東京UFJ銀行が二〇%出資をしている同行のグループ会社であります。この銀行自身提携ローンは扱っていないんです、銀行としては。

佐々木憲昭

2013-11-07 第185回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

委員今御指摘いただきましたように、金融機関提携ローンを取り扱うに当たりましては、反社会勢力との取引を防止するために、今委員資料でいいますと、この左側の信販会社の反社会検証の能力、それを向上させていくことであったり、また、この右の方でいう金融機関自らによる反社検証の実施、この両方を適切な対応を取っていくことが今求められているというふうに思っております。  

福岡資麿

2013-10-21 第185回国会 衆議院 予算委員会 第2号

資料の七ページをごらんいただきますと、これは金融庁につくっていただいた資料でございますが、みずほ銀行提携先のオリコ、信販会社を通じて暴力団構成員らに融資をしていた問題でございますけれども、金融庁は毎年メガバンクには検査に入っているんですが、結局、ことしの九月に金融庁が出した業務改善命令では、この報告担当役員どまりなんだ、こういうことを金融庁も認定をして、ことし九月に業務改善命令を出しているわけであります

長妻昭

2011-06-16 第177回国会 参議院 財政金融委員会 第16号

実際に、自民党では独自案として、債権買取り機構の実績が過去、これまで高いことから、債権買取り機構の設置ですとか、あと債務免除の際も、リース会社クレジット会社信販会社などのノンバンクに向けても、銀行に限定せずに無税償却を弾力活用するというようなことも自民党案には入れさせていただいております。  これらの提案について最後に一言、どうお考えになるか、経産副大臣、お願いします。

佐藤ゆかり

2009-04-02 第171回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第10号

話にありますように営業停止し、その後破産したことにより、留学予定者が前払いした金額が返還されないほか、既に留学していた方にも影響が生じているということを承知しておりまして、このように営業停止から破産に至った場合における被害者権利関係の処理は、基本的には破産法等倒産手続によって対処することになると考えられますけれども、消費者は、倒産手続についてよく知らないことが多く、また留学費用などの支払いに信販会社

野田聖子

2008-06-10 第169回国会 参議院 経済産業委員会 第15号

信販会社販売会社との関係に直接消費者が介在しないことで、債権債務関係が分かりにくくなり、このことを利用した悪質商法が急増しております。  今回の改正は、消費者保護観点から相当思い切って踏み込んだ内容でありまして、高く評価するとともに、何としてもこの法案を成立させたいと思っております。

藤原正司